favorites of fz9xif
http://gt7u9x.sa.yona.la/291 |
返信 |
ちょっと観察が楽しいコンビ(?)がいる。
落ち着きがなくて見るたびに何かやらかしてる様なのと、クールに見せかけてちょこちょこ同じようなボケを見せるのとの、
よくくっついてるお二人さん。
同性ながらいちいち小動物みたいでかわいいのう…
いちゃついてる奴らを突っつくのは癖になりそうで参る
http://gt7u9x.sa.yona.la/290 |
返信 |
ディスプレイを見始めてから1~2時間ぐらいたったころによくなる
いつもとだいたい同じ姿勢、同じ距離を保っているはずなのに、
すごく画面の一部だけが大きく見えるような、とでもいうのか、視界が狭くなって画面が大きく見える、とでもいうのか
よくわかんない状態。
すぐ治るから、別にどうということはないけど。
http://gt7u9x.sa.yona.la/289 |
返信 |
最終奥義、遺憾の意が発動いたしました。
なんかもう、どうでもよくなってきたよ…
一時の怒りや不満は時間で薄められるんだって考えたら、
ある意味あれが一番賢いやり方というか、あしらい方だったのかもしれない。
だった
http://gt7u9x.sa.yona.la/287 |
返信 |
憂鬱アフタヌーン
http://gt7u9x.sa.yona.la/286 |
返信 |
本を読もうと思ってもよむほんがない
古本屋にしか行かないのは不便じゃなあ
新品…買いなれてないからだろうけどどうしても…
http://gt7u9x.sa.yona.la/285 |
返信 |
YesとNoを
はんぶんこ
http://gt7u9x.sa.yona.la/284 |
返信 |
よーし、俺わかい。
俺まだまだ若いよ、うん。
だからもっと体力と思考力くださいお願いします…
http://gt7u9x.sa.yona.la/283 |
返信 |
毎日ハッピーなら、そのうち何が幸せで楽しいことなのかわからなくなってくる。
だからたまには悩み事があっていいし、面倒なことがあっていいし、苦痛だってあるほうがいい。
暇なら、ネットがある、携帯がある、本がある、ペンもある、音楽もある、
望めば大体欲しい物は事足りてるし、手に入る。 満ち足りてる。
それでも物足りなさと空白感を感じるのは
やっぱりほしいものが他にもあるんだろうなあ。
わかっちゃいるけど、でもやっぱり今のままでいいや。
http://gt7u9x.sa.yona.la/282 |
返信 |
もっと思いつきや突発的な感情のいうことを聞いて気ままに生きてみるか、
もっと理由付けしてちゃんと考えた自分を実行してキッチリ生きてみるか、
でも、スマートに生きているように見える人ほど余裕があって、
理詰めでもなく思いつきでもない人物であるように見えるんだな。
また、ちょっと読書を再開してみようかな。
世の中は見聞と経験だけで知るにはちょっと不便すぎる。
忘れたーい感情ーも泡で固めよー |
返信 |
さっきまですごいイライラ(主に自分のやる気のなさ・頭の悪さに)してたのに、
今はすごい泣きそうで諦めたくてなんかもういろいろヒドイ。
泣くな頼るなくじけるなー
ここでとまったらいろんなものと人への敗北だぞー
ふぁいとー俺ー
http://gt7u9x.sa.yona.la/280 |
返信 |
なんかもうまじかおす
http://gt7u9x.sa.yona.la/279 |
返信 |
じわじわと自分を追い詰めてしまう自己嫌悪とはまた一味違った、ふとした思い付きや気分の後にやってくる鋭く刺すような自己批判
まったく新しい自分と、まったく変わらない自分のちょっとした小競り合のようだ
たとえ自分以外の誰にも上手く伝えられないような内情の不安定さでも、
退屈な時間に用意された刺激と嫌味の強すぎるイベントだと考えるとそこまで気分も悪くないような気がした。
まるで他人事みたいに、
またそんなことで争ってるの?あんたも好きだねえ、って
自分の悩みを自分のものとしない。
つまり、誰も悩んでやしないんだから、ほうらハッピーだ。
ワラッテ、ワラッテ、チョコラッテ |
返信 |
なんだかかなり距離と時間を空けていたつもりだったのに、
実はまだ10日程度しかたってなかった。
近頃一週間がとても短いと仲間内でぼやくのに、
実はまだ一週間は一週間のままでいてくれているのかもしれない。
でも、一区切りまでに残された制限時間を考えると、やっぱり時間は加速してるんだろうなあ、と思う。
昨日起きたことがずっと昔のことのように感じられて、明日起きることはもう今すぐにでも起きてしまうんじゃないかと思う。
自分の時間の軸の中心が少し昔よりも前に出てしまったのかもしれない。
http://gt7u9x.sa.yona.la/272 |
返信 |
このところ毎年恒例の、近所の神社への年明け早々一人初詣。今年も年越し蕎麦食べてからものっそ着込んでGO。
寒いのも、ちょっと人が並んでて待つのも毎年のことなので大丈夫、
でも今年はちょっと場違いでもイヤホンを持っていこうかなって思った。
去年まで意識してなかったけど、そういえば毎年周りは家族連れとカップルばっかりじゃなかったっけな。
ああ、歳をとると余計な事に気が付くもんだ。 いや、今までどうして気がつかなかったんだろ。
いやだなあ、もう。 誰か暇な人探してみようか…