favorites of fz9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fz9xifall replies to fz9xiffavorites of fz9xif

http://gt7u9x.sa.yona.la/252

返信

意図的な遮断。 フィルタリング。

その手があったか。


が、利己的に利用すべきか悩む

臭いものには蓋をする、はあまり性に合わない。 


しかし、限度はあるか。 線引きって難しいなあ。 

カチリ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/14 12:39:09

http://gt7u9x.sa.yona.la/251

返信

なんて乱暴なんだろう

後先考えずに、今自分がすることを気軽に決めれる人たちは。

なんて小さいのだろう

立場や人間関係にがんじがらめにされて、どんな物事も気軽に決めれなくなってしまった人たちは。


なら

後先考えずに行動した結果にはいつもあきれ果て

立場や人間関係にひどく敏感になってみれば、起こした行動すべてが間違っていないか恐ろしくなって

そんなどちらのようにも一貫できない私は

一体どんなふうに映るのだろう。


とても眠たいけど、まだ今日中に終わらせないといけないことが残ってる。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/14 05:49:07

長年の謎

返信

どうして猫が複数匹並んで立ち止って何かを見ている場合

全員が首を全く同じ角度で傾けて、全く同じ方向(物)を見つめるんだ。


何匹か固まってる猫が不意にバッとこっちを見た時の空気の張りつめ方ったら、もうね

投稿者 gt7u9x | 返信 (1) | 2009/12/13 13:25:43

身近な事こそ

返信

見落としがちになるのは、ちょっと離れている事よりももっと身近なこと。

自分の癖、印象、声が小さすぎるだとか大きすぎるだとか、汗臭いとか香水臭いとか、偏った考え方とか、

確かにそういう「自分の事」はすごく自分一人では気が付きづらいもの。

でも案外もっと気が付きづらいのは、自分の持っている知識や物の上手な使い方や活用法なのかもしれない。

日常で使うものは、だからこそ日常品という認識しかしていなくて、考えて使おうなんてしなくていい。

意外で簡単で便利な使い方を知った時にも、ああなんだそんなことかと思うばかりで

認識の中にその使い方を組み込むだけで、でもやっぱりそれだけでは事足りていても物足りない。

気がつくためには、まず気がつくきっかけに気がつかないと。


ずっと高い音の抜けがすごく悪いなーって思ってた、人に貰ったヘッドホン。

少し耳に対してヘッドホンのパッドを後ろにずらしてみたら、今までのモヤモヤ感がほとんどなくなる程度にクリアになりました。

大したことじゃないけど、ほのかにうれし

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/10 14:04:33

パンパカパーン

返信

もう良いお歳のファンヒーター君が今年も押入れからやってまいりました。


…あ、石油抜いてない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/09 05:28:02

http://gt7u9x.sa.yona.la/245

返信

いきものの再生力は、げに恐ろしきものなり


人間は、そこらの野生動物なんかに比べるとどうしても怪我の自然治癒力が劣っているように感じていたけれど

実は案外得意分野が違うだけで、人が思っているほどヒトは野生から離れられていないのかもしれない。

保護もしていないのに、指の爪が意外なほどすんなりと、一度剥がれたところまで指に再びくっついてきているのを見てそう思った。


自分がいつどこでどうやってどんな機会で見知ったのかわからない言葉が案外多いのが最近不思議でたまらない。

会話の中では使わないような言葉、かつ普通の文、一般的な娯楽的な本で扱われることないような言葉、言い回し。

一体どこで僕は見聞きしたのでしょう。 おもいだせーないよー

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/09 05:24:54

眠気スッキリ

返信

予想外に延びたけど仮眠終了。

これから勉強するどー。


キーボードの話に反応いただいたお二人さん、サイト・商品参考にさせていただきまっす。

アリガトネ!

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/07 13:51:39

http://gt7u9x.sa.yona.la/243

返信

ああ…

新しいキーボードが…

小奇麗で静かでキートップ広めで形がシャキシャキしてて配列に余裕があって有線で同時押しがそれなりにできて

2000円台までぐらいの新しいキーボードが欲しい…



今まで地味一色だったのに、感覚が一周して真っ赤とかもアリかなとか思い始めてるのが妙にスッキリしてていい

これが夢心地。

投稿者 gt7u9x | 返信 (3) | 2009/12/07 10:05:51

やっぱり

返信

物の種類にもよるところはあるだろうけれども、

単純にそのものの性能だけがものをいう製品の中では

結局安かろう悪かろうという一言で、自分の予算に対して中途半端な価格の製品は一蹴されてしまうみたい

安い製品を買うのなら、ずっと安いのを買って他の事にお金を回すのがいい

いっそのことちょっと高めなのを買って、ちょっと長く便利に使えばいい

中途半端はどちらのためにもなりません。


さっきから「買う」を毎回「飼う」に変換しやがるIMEはそろそろいい加減にしてほしいよと思います。

製品の一部でしかないこれには明確な値段が付けられないな。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/07 05:36:00

http://gt7u9x.sa.yona.la/241

返信

たまにどうしようもなくわからないこと、気に入らない式があって

もう考えるのも嫌になる


誰だこんなの考え出した奴は

出てこい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/06 13:39:01

おいおい…

返信

間に合うんかいなコレ…


徹夜するとつい何かつまんでしまって

太っちゃうからイヤなのに。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/06 09:53:23

http://gt7u9x.sa.yona.la/239

返信

今日も今日とて休日はネットでウィンドウ・ショッピング。

円高の影響でそろそろ輸入品は一旦安くなってくるかと思えば、狙っているものは逆に価格が上昇傾向。

数カ月続いた円高の影響がそろそろ来るかと思ってたが、関係ないのか…

今は若干ドル高に動いてこれから安くなるというのもなさそうだし、なかなか買い時というのは見つからない。


買い時を待っていられるほど、そんなに急ぎ必要なものでもないからいいけど。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/06 05:03:30

http://gt7u9x.sa.yona.la/238

返信

吐き気を催すほどに気分爽快!

あれ、これもしかして本物の吐き気じゃないですかね

うえええ


一つのイイ物語が終わってスッキリしているときには

いつもそうしているように直ぐに幸せな気分のまま寝ないとだめ。

イイハナシを見た後の暗い現実は吐き気がするほどに強烈でもう泣きそう。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/05 16:02:45

http://gt7u9x.sa.yona.la/237

返信

最近思う。

もうびょうきかもわからんね。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/05 10:33:29

気がつけば

返信

今年もやってきました年末年始

特に予定はなくとも、何かとそわそわしてしまう時期

新商品発売、年末・年始セール、ライトアップされるツリーやいつもは閑散とした商店街が少しだけ賑わうクリスマス

ああ、年賀状どうしようかな…

正月はどこへお出かけしようかな…


なんだ、全然関係ない気がしてたけど実は楽しみにしてんだな。

昔のほうがかえって、年が変わるだけでばか騒ぎする行事でしょ、なんて思ってたくせに…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/05 03:53:28

http://gt7u9x.sa.yona.la/235

返信

誰かとの距離感が縮まると他の誰かとの距離感が広がってしまうのか、

それとも誰かに近付いたおかげで間隔がズレて、広がったように錯覚してしまうのか、


どちらにしても、かわらない距離感の仲を作るのはそうたやすいことではないのだ

昔は大したことがなくてもいつの間にか親密になっていたのに、

歳を重ねるごとに、何かきっかけがないと特別な親しさと信頼関係はお互いに作れなくなってきた気がする


それが嫌だ、というのともまた少し違うもののような気がするけれど

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/04 09:00:56

http://gt7u9x.sa.yona.la/234

返信

ちょっとだけはがれかけた左人差し指の爪

その日のうちに指を触らない限り痛むこともなくなり、一日たつと爪を触っても触りどころ・強さが悪くなければ痛くもなくなり

数日のうちによほど左手で精密な作業をしないかぎり(しませんが)支障はなく、治ったようなもの。


だけど、中央部分は絆創膏でよく固定できていたみたいだけど、両サイドへの圧力がちょっと弱かったのか

中央に比べてちょっと両サイドの爪の白い部分が多くなってしまった。

伸びたら治るのかなぁ…


「爪 はがれ」で検索していたらあまりに痛々しい例ばかりで指先がすごくゾワゾワするし

先っぽのちょっとだけはがれるなんて怪我自体が少ないのか情報は見つからないわで

ああ、なんか体中が怪我を想像しただけで痛い…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/03 15:02:38

http://gt7u9x.sa.yona.la/233

返信

最近はなんだかストレート。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/03 12:57:55

http://gt7u9x.sa.yona.la/232

返信

バスケした。

ふとした拍子に指先に痛みを感じて、触ってみると指先の辺りにありえない角度で曲がっているものに手が触れて

指先イカレタのかとびっくりしておさえるとピコンと元に戻った。

何かと思って見てみると、伸びていた爪が三分の一ほどはがれて、えびぞりしていたような痕跡。

んぐぅぁイタタタタタタタタタタタタタタタタ


爪が固ければ即死だった…

割れるか完全にはがれないですんだ爪に感謝して、今度からちゃんと伸びる前に切ろうと思いました。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0) | 2009/12/01 09:37:01

http://gt7u9x.sa.yona.la/231

返信

ネガティヴで自意識過剰で昔から人目を気にしすぎて勝手に自己嫌悪してふさぎこむことは多かったけど

この半年ぐらいはほとんどなかったから、余裕ができて少し前向きになれたのかな、なんて思いこんでた。

本当に頭ん中お花畑。

いつも危ないのは冬で、自分でもどうしようもなくなるのも冬で、

冬が過ぎるとそのことさえ忘れてしまう事すら忘れるほどに、全く全然理解してないよほんと。

自己分析はもっと若いうちに済ませておくのが義務だろ。 マジいい加減にしてください。


ごめんなさい。ほんと生きててごめんなさい。 でも生きますごめんなさい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1) | 2009/11/30 12:44:39

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.